ごゆるりトレード -資産運用オンライン-

メディアで好評!可変型スワップ投資法で利益効率UP。リーマン投資家Яのごゆるりトレード情報サイト。初心者でも稼げる投資法を研究&実践。 稼げる投資法しか紹介しません。口座開設者は稼げるまでフォローします。

ポジション

【自動売買】Я式 FX自動売買-ドル円編-

松井証券の FXの自動売買を利用し兼ねてから試してみたいと考えていましたドル円にチャレンジしてみました。100万スタートでお試しながらも、初日から期待以上に稼いでくれてます。ロスカットは10円ほど持たしてます。ただ、ドル円は20円以上ドローダウンを…

【自動売買】Я式 FX自動売買 2024年結果

年末の損出しに含む形でAUDNZDのЯ式 FX自動売買は一旦終了しました。 https://www.finestarts.online/entry/2024/12/21/122208 売りポジションメインの運用のため、マイナススワップの懸念と値動きも上方向が強いこともあり利益効率の低下ということで一旦早…

【自動売買】Я式トラリピ日経CFD 2024年結果

5月に実装されましたトラリピの日経CFDは、100万円スタートで順調に資産を伸ばしていました。しかしながら、8/5の令和ブラックマンデーで現物よりも大きなドローダウン(下落)にて一部損切りで対処せざるを得ない状況となり、大きくマイナスを受けましたが…

【自動売買】[パパで実験]Я式トラリピ日経CFD

トラリピは昨年8月を除けば好調で(でもプラ転)いろいろ最適値を試してるのですが定点観測ができない為、Яパパに実験体になってもらいました。ちょうど2024/11からスタートしまして現在の状況を送ってもらいました。初代とフレキシブル版の第3弾ミックス版…

24年12月結果-226.2万円(24年最終正式集計360.4万)

12月は損出しとして含み損ポジションを処分するのですが、切らなくても良いかなと思いつつ税金対策にメキシコペソ円を300万ほど切りました。8月のブラックマンデーによる日経平均の被弾(-460万ほど)、日銀の利上げによる円キャリー巻き戻しによる6-7月の大…

【自動売買】トラリピCFDはそのまま年末年始へ

いよいよ年末年始です。本来ならポジションの精査となりますが、日経CFDは裁量ポジションもなく自動売買のみのため、設定そのままに挑むことにしました。たとえここから大きく下がろうとも想定内として挑みたいと思います。余力充分なので怖くはないですね。…

【自動売買】AUD/NZD自動売買停止しました。

ご連絡が遅れてしまい申し訳ございません。 兼ねてから月々の利益効率が減り、一旦停止しようか考えていましたAUD/NZDのFX自動売買ですが、売りポジションがマイナススワップになってしまったことを追加の材料とし、12月の損出し月として全てのポジションを…

24年11月結果120.6万円(2024年累計583.5万円)

11月は得意のドル円を久しぶりに解禁し、かつ自動売買も好調だったので、後半の円高で取引が控えめになりつつも差益が目立つ月となりました。本来のスタイルに戻った感はありました。 ただメキシコ円の含み損ポジションが重荷となっており身動きがしばらくと…

【自動売買】ついにプラ転!Я式トラリピ日経CFD

8月にはお騒がせしましたЯ式トラリピ日経CFDが、ついに【プラ転】しましたのでお知らせいたします。 200万再スタートから230万になり、現在はフレキシブル型を5ユニット(トレールは上3つ[なし]、下2つ[あり])としてます。 大統領選後にまた波乱がある…

24年10月結果54.4万円(2024年累計462.9万円)

10月も波乱なく終わりました。酔っ払ってメイン口座の円の高値ポジションを、35万ほど切ってしまったアクシデントはありましたが、年末処分予定でしたので良しとしました さて10月の大きなトピックスとしては、トラリピのプラ転です。8月の惨劇から着実に利…

24年9月結果70.9万円(2024年累計408.5万円)

9月締まりました。先月は一体何だったと言うような相場でしたね。 円高トレンドの影響もあり含み損のターンといった状況が今月も続き、差益よりスワップ生活メインの月となりました。(ベース月100マン到達) 一方で差益はGMOの日経CFDを筆頭に、トラリピ日…

【自動売買】Я式トラリピ日経CFD FL(フレキシブル)

Я式トラリピ日経CFD FL(フレキシブル) レンジユニットを分散化した急落対応版の設定での現在の状況です。主に下のレンジユニットを追加するかは大きく動いたら、一旦様子見して追加判断する形なのでワイドレンジのように一気に約定してしまうことは避ける…

24年8月結果-429.4万円(2024年累計337.6万円)

8月はどマイナスでした… 市場もパニック状態で手法もクソもありゃしないと言った状況でしたね。 特に円高と株安(パニック売り)の類を見ない暴落は、どこまで下がるかわからない恐怖との戦いとなりました。青汁王子こと三崎優太氏が象徴となりましたように…

【自動売買】Я式トラリピ日経CFDの今後の運用について

8/5の歴史的な日経平均の下落では多くの方にご迷惑をお掛けしたと思います。レバをかけたトレードでは起こり得る事象ではありますが、過去類を見ない急速な下落に、入金力でしか対応できない状況でした。 私は不穏な動きもあり警鐘を鳴らしてはいましたが、…

24年7月結果53万円(2024年累計767万円)

波乱の月でしたが低レバ運用で安堵した激動の月でした。多くのロスカット勢も見受けられましたが、含み損は多いながらも外貨預金的な運用が、こういう時に機能し大損失は回避できました。 特に為替は日銀のショッキングの動きに市場が急な円高で大荒れでした…

「聖杯」はあった!

過去に名を馳せたFXトレーダーも今はメディアやSNSから消えて、残っているのはアフィで成功した人がチラホラ… 盛者必衰 レバレッジトレードは長期で勝つことが難しいということです。 外貨預金としてちょっとレバレッジを使うくらいにして、時間を味方につけ…

24年6月結果168万円(2024年累計714万円)

6月締まりました。メキシコ大統領選結果を受けて資金が動いた影響で、FXの方は捕まったりポジション整理で不調でした。結果的には円安の方が強かったため暴落とまではいかない「調整」となりました。 そんな中、一番好調だったのはトラリピCFDで、やはり自動…

24年5月結果124万円(2024年累計546万円)

5月が締まりました。反省スタートな月でした。今年に入ってから大きく落ちた天然ガスをレバレッジ1以下で買って気長に待とうと考え保有してました。しかしながら価格も戻らず、想定外に毎月の価格調整金額でコンタンゴによりマイナスが重なり苦しくなってし…

【自動売買】トラリピCFD爆誕

毎年無敗を誇るЯ式日経CFDの唯一のデメリットは手動でしたが、ついにマネースクエアさんがCFDの自動化をより初心者でも参戦しやすいように仕様を変えてスタートしました。元々は取引量が大きく、資金が少ない人には敷居が高かったと思いますし、私ももう少し…

24年4月結果166.4万円(2024年累計422万円)

4月が締まりました✨ 前の記事の通り警戒してポジションが軽かったことがよかったと思います。 https://www.finestarts.online/entry/2024/04/27/151914 今月はなんと言っても終盤の利益ラッシュに心踊らされましたね。ついに介入がきました!ごゆるり団のみ…

24年3月結果80.4万円(2024年累計256万円)

3月も締まりました。株や円売りのイケイケモードはいつまで続くのか?を疑いながらジャブを打ち続けて早3ヶ月。地に足つかない状態のままなんとか結果を出せてよかったと思っています。経験者ほど乗れないという悲しい現実。投資を始めて短期間で暴落も知ら…

【FX】【重要】ごゆるり流レバレッジ感覚

FXは初回取引の基本ロットが1万通貨からが主流のため、初心者はわからずに超速バトルに参加させられてしまいます。それが当たり前と考えてしまい、やはり負けて手法探しをし負のスパイラルに陥ってしまいます。 本当にしっかり経験を積みたいならレバレッジ2…

【FX】初心者が勝てないと言われる理由

FXで勝てないトレーダーが多いのはいきなり信用取引するような初期設定だから 基本的に多くの証券会社でいきなり初期の1ロットが1万通貨なのです。レバレッジ張るのが当たり前のようにさせられてることに気付かないうちは、手法探しの旅にでちゃって暗中模索…

【FX】勝てるようになるための矯正法

FXでどうしても勝てない人や初心者は、最初はレバレッジ1くらいで外貨預金的に運用してみると、勝てるきっかけを掴めると思います。 しばらくするとレバレッジ3倍が怖くなりますからね。多くの負けてる人は3倍以上が当たり前で損切りできないので負けてしま…

24年2月結果110万円

一月に続きなかなか新規ポジションを取るのを躊躇う月でした。どんな時でも稼げることはまずないと理解しているので仕方なしと思う反面、波に乗れて大きく利益を出しているトレーダーもまたいるので、羨ましいなと思いつつも己のスタイルを貫くことに徹しま…

行き過ぎ相場の立ち回り方

年明けからの株の高騰および円安進行で、怖くていつも通りのトレードができていない方が多いのではないでしょうか?上がりそうだけど飛び乗ったら急落に巻き込まれるかもしれない、という恐怖から眺めるだけになってしまい気を逃して後悔しているなど。いま…

【自動売買】資金別運用プラン

少ない資金で絶好調なЯ式自動売買(松井証券)は、軸となる基本設定があるので資金に合わせたプランが可能です。 私が運用している100万の基本形で、一約定あたり1000円以上の利益を狙えるプランを軸に、その人のスタイルによって味付けするものを提示してい…

24年1月結果65.5万円

新ニーサがはじまり、株価の動きが激しくなってしまい、ついていけなくなりまさに【様子見の月】となりました。そんな中でもCFDを中心に商品先物などでなんとか差益を確保することができました。 FXメイン口座は、未実現スワップの蓄積はあれど、差益は最終…

23年11月結果117万

取引量の割に利益が出てました。 年末に向けてポジション軽減のためにロットは抑えめに運用していましたが、チャンスは拾ってこそということで、許容範囲のロットでしっかり拾っていました。たまたま調整とゆり戻しが数度あり恩恵を得ることができましたね。…

年末に向けて

そろそろ年末に向けた相場を意識する時期が来ました。かなりの確率で12月の相場は波乱がありますので、いまポジションが軽いからといってここで無理に攻めに行くことはないかと思っています。安心した年末年始を迎えられるように、ポジション整理をそろそろ…