日経CFD
今月も〆りました。行き過ぎた円安と株価も含めて何か動きがあるのが8-9月というイメージなので、8月が何もなかったこともありポジションは抑えた月となりました。 メインであるFXについては、クロス円の調整もありスワップが差益より多い結果となりました。…
GMOクリック証券に新機能が登場! 発注時の取引数量が0.1単位から可能となりました。数十万円ないとトレードするのも難しかったのですが、これは大きな変化ですね。 例えば1ロットだった発注を、2分割にして0.5ロットずつ刻むことができるため、仕掛けが増え…
アノマリーの円高を警戒しながらの開幕でしたが、最近の相場は昔のような動きにはならないと言われているそのままの結果となりました。 警戒があるからこそ特に為替は値動きが大きかったように感じました。円高方向は素早く、円安はじわじわ一方通行。円買い…
7月も結果的になんらかんらプチリスクオフに逆張りというスタンスが有効でした。 こんな相場がいつまで続くかはわかりませんが、相場に逆らってはいけないという経験則から流れに乗った感じですね。無理ないロットで運用したことが良い結果に繋がりました。 …
日銀定例で荒れた動きもありましたが、200万縛りスタートの今年のCFD口座は300万に到達しました。皆様も好調と思われますがいかがでしょうか? トレードは売りでも買いでも稼いでこそ!という固定概念を捨ててしまえば意外とシンプルに結果を出せるものにな…
前月同様に6月も相場の流れに運良く乗れました。どこまで追いかけるかというチキンレース的な状況のため、FXを中心にハイリスクハイリターンなりの利益は積み上げることはできました。ただ、逆流が来たとき怖いので高値掴みになっても良いロットの範囲で、限…
昨年は200万→400万越えましたЯ式トレードですが、ノンリスク200万再スタートにて今年は6/16時点で200万→262万と成功中です。Я式の皆様も間違いなく勝ってると思います。ただ、ついに長年のレンジをブレイクし未知のステージに行ってしまい、手が出せなくなっ…
GMOさんのコンテンツで、トレードアイランドというものがあります。 https://www.trade-island.jp GMO口座のFXと商品CFDなどの日々の利益や月の利益にランキングを付けたものですね。見た感じでは額を評価しているので、分母がでかいトレーダーには有利で、…
各国の急激な金利引き上げの影響による金融危機関連ニュースに翻弄された月となりました。 ボラティリティが高いと値動きが大きいので、大きく利益が出せたトレーダーと、損失を出したトレーダーと分かれますが皆さんはどうでしたでしょうか? 口座開設頂い…
今年に入ってからボラが乏しく稼ぎ辛い日経CFDですが、手堅く動くという点ではリスク低めにしっかり利益を積み上げやすい状況かと思います。 さて、今年最初の価格調整が迫ってきました。 3/9の朝のロールオーバー(持ち越し)ポジションに対して発生します…
2月は円安と日本株が底堅い月となりました。 多くのロンガーにとっては稼げた月になったのではないでしょうか。 また1月までは無残な状態のドル円が回復傾向で、利益と安心感も得られたものと思われます。 我々ミセスワタナベ勢にとってはもはや言わずもがな…
2/3までの今年の利益です。(現在ポジなし) 円高警戒が続く今年の相場ですが、日経は底堅く推移しています。米株が上向きになっているので連れているところもあると思いますが、やはりまだまだ円安水準ということもあり、海外から見たら日本株はまだ安いの…
年末やらかし系トレーダーЯです。 2022年の稼ぎ頭のドル円は現在外貨預金状態になり、不安定な状況で安易に追加ポジションを取るのはしばらく様子見かと考えています。スワップもらいながら回復を待ちつつどこかで処分も考えてます。 さて、今年はどこに投資…
12月は全体の損だしのためトレード自体が減りましたが、今年の200万縛りのCFDトレードは見事年利100パー超えとなりました。普段はレンジが変わることが多いので年利40-60パーくらいの結果でしたが、今年はほとんどレンジだったので取りやすかったのと、仕掛…
実験兼ブログ用に今年200万縛り(増えたら出金)で始めた日経225CFDですが、11月12日(画像は1/1-11/11までの実績)現在でロスカットなく年利100パーという形ですべてのポジションがなくなりました。完全勝利ですね!よもやよもやですが… 取引を増やす予定で…
胡散臭いタイトルなのですがリアルです。 今年FXの結果に埋もれてますが、最も利益率の高い投資先は実はCFDだったりします。 最近分母を上げて再スタートをしようと入金しましたが、200万円口座で10ヶ月運用した結果がなんと【年利100%超え】となってしまい…
※2022/1/1-4/22までの実績 2022年も4か月ほどとなりました。 FXでは円安の影響でのクロス円は非常に稼ぎやすい相場だったと思いますので、我々ロング&スワップを中心のトレーダーにとってはボーナス相場だったと思います。 急速な上昇によってドル円でも130…
不安を煽るわけではなく、投資家として楽観的に向き合うのではなくリスクとしっかり向き合うためにも記します。世間ではリーマンショック級とか言われていますが、リーマンショックと同等で見るのであればいまは序章です。過去の月足でチャートもみていただ…
現時点でЯが実際運用して稼げる投資を紹介します。新しい投資先は出てきますが、何でもかんでも手を出すのはお勧めしません。しっかりといいものを選んで大事な資産を運用していきましょう。 これから紹介する投資法は、リアルに運用しての厳選先なので初心…
ツイッターの方で日経225CFDの価格調整時の対策の問い合わせがありましたので記載します。 日経225CFDにおいては、四半期(3か月)に一度 基本買い玉に対して発生する配当金のようなものですね。GMOでは「価格調整」と呼んでいますが、金利相当額などという…
まだ心はハワイなЯですがギックリ腰になりました…あああ↑の広告のワン〇ッシュのご慈悲を、、、笑 さて、日経225CFDは順調に利益を伸ばしています。 スピード注文で失敗した分は取り戻しました。 もう二度とやりません。 21500円あたりは売り買いが交錯する…
日経225CFDな皆様へ GMOクリック証券のアプリのスピード注文はポジションを建てる際はスピーディで便利ですが、両建てなどを目的とする反対ポジションを持つときは使ってはいけません。 知っているとは思いますが、とっさの時普段使っていると便利さから癖が…
※9月は8万円突破! 1月から100万縛りで運用している日経225CFDですが、口座は157万に到達しました。 年利75%ペースとなってます。(裁量R式)基本手法でも40%以上です。(嫁様) 最近は売りも積極的に試すようになって、売りが早過ぎたのか含み損が10万円台…
集計開始が中途半端ですが、1年7ヵ月でほぼ元金回収を実現しました 去年はいろいろ試してダウに手を出して大きなマイナスを喰らったり、トルコショックの様子見のため一時期やらない期間もありましたが、トータルで集計したところ元金100万近くは回収できて…
【Я式日経225CFDトレード】初心者でも稼ぎやすいシンプル手法 ⭐現行レートの進化版最新手法は、GMO口座をご開設いただいた方に共有させて頂きます。2022年結果年利100%⭐️ 本サイトはスワップ投資など積み上げるトレードを中心に紹介しておりますが、 Я的には…