ごゆるりトレード -資産運用オンライン-

メディアで好評!可変型スワップ投資法で利益効率UP。リーマン投資家Яのごゆるりトレード情報サイト。初心者でも稼げる投資法を研究&実践。 稼げる投資法しか紹介しません。口座開設者は稼げるまでフォローします。

結果報告

【自動売買】Я式 FX自動売買-ドル円編-

松井証券の FXの自動売買を利用し兼ねてから試してみたいと考えていましたドル円にチャレンジしてみました。100万スタートでお試しながらも、初日から期待以上に稼いでくれてます。ロスカットは10円ほど持たしてます。ただ、ドル円は20円以上ドローダウンを…

【自動売買】Я式 FX自動売買 2024年結果

年末の損出しに含む形でAUDNZDのЯ式 FX自動売買は一旦終了しました。 https://www.finestarts.online/entry/2024/12/21/122208 売りポジションメインの運用のため、マイナススワップの懸念と値動きも上方向が強いこともあり利益効率の低下ということで一旦早…

24年12月結果-226.2万円(24年最終正式集計360.4万)

12月は損出しとして含み損ポジションを処分するのですが、切らなくても良いかなと思いつつ税金対策にメキシコペソ円を300万ほど切りました。8月のブラックマンデーによる日経平均の被弾(-460万ほど)、日銀の利上げによる円キャリー巻き戻しによる6-7月の大…

24年11月結果120.6万円(2024年累計583.5万円)

11月は得意のドル円を久しぶりに解禁し、かつ自動売買も好調だったので、後半の円高で取引が控えめになりつつも差益が目立つ月となりました。本来のスタイルに戻った感はありました。 ただメキシコ円の含み損ポジションが重荷となっており身動きがしばらくと…

【自動売買】ついにプラ転!Я式トラリピ日経CFD

8月にはお騒がせしましたЯ式トラリピ日経CFDが、ついに【プラ転】しましたのでお知らせいたします。 200万再スタートから230万になり、現在はフレキシブル型を5ユニット(トレールは上3つ[なし]、下2つ[あり])としてます。 大統領選後にまた波乱がある…

24年10月結果54.4万円(2024年累計462.9万円)

10月も波乱なく終わりました。酔っ払ってメイン口座の円の高値ポジションを、35万ほど切ってしまったアクシデントはありましたが、年末処分予定でしたので良しとしました さて10月の大きなトピックスとしては、トラリピのプラ転です。8月の惨劇から着実に利…

24年9月結果70.9万円(2024年累計408.5万円)

9月締まりました。先月は一体何だったと言うような相場でしたね。 円高トレンドの影響もあり含み損のターンといった状況が今月も続き、差益よりスワップ生活メインの月となりました。(ベース月100マン到達) 一方で差益はGMOの日経CFDを筆頭に、トラリピ日…

【自動売買】Я式トラリピ日経CFD FL(フレキシブル)

Я式トラリピ日経CFD FL(フレキシブル) レンジユニットを分散化した急落対応版の設定での現在の状況です。主に下のレンジユニットを追加するかは大きく動いたら、一旦様子見して追加判断する形なのでワイドレンジのように一気に約定してしまうことは避ける…

【FX自動売買】円が波乱の中 好調!松井証券のFX自動売買

画像は2024年1月から8月〆までの実績です。含み損は1万円ほどとなってます。 8月は日銀ショック的な表現が相応しい歴史的相場だったと思ってます。特に円がらみや日本株のポジションを運用するトレーダーにとっては波乱の月となったのではないでしょうか? …

24年7月結果53万円(2024年累計767万円)

波乱の月でしたが低レバ運用で安堵した激動の月でした。多くのロスカット勢も見受けられましたが、含み損は多いながらも外貨預金的な運用が、こういう時に機能し大損失は回避できました。 特に為替は日銀のショッキングの動きに市場が急な円高で大荒れでした…

24年6月結果168万円(2024年累計714万円)

6月締まりました。メキシコ大統領選結果を受けて資金が動いた影響で、FXの方は捕まったりポジション整理で不調でした。結果的には円安の方が強かったため暴落とまではいかない「調整」となりました。 そんな中、一番好調だったのはトラリピCFDで、やはり自動…

【自動売買】Я式トラリピ日経CFD 6月結果

5/29からスタートしました私のトラリピCFDの6月の月間結果が出ました。見事に設定レンジ上抜けして終了したため、同じ設定された皆様は完全勝利となったと思います。おめでとうございます㊗️ 6/17よりトレール入りのコアレンジ設定を30万ほど資金を足して設…

【FX自動売買】松井証券口座の1年の結果は?

松井証券の FX自動売買を開始(5月ごろ)して1年ほど経ちました。運が良かったのかこれといった波乱はなく、円キャリートレードとは違った安定感があった一年でした。買い注文ではマイナススワップが貯まるのが思ったより効率を落とすと考え、途中から買いの…

24年5月結果124万円(2024年累計546万円)

5月が締まりました。反省スタートな月でした。今年に入ってから大きく落ちた天然ガスをレバレッジ1以下で買って気長に待とうと考え保有してました。しかしながら価格も戻らず、想定外に毎月の価格調整金額でコンタンゴによりマイナスが重なり苦しくなってし…

24年4月結果166.4万円(2024年累計422万円)

4月が締まりました✨ 前の記事の通り警戒してポジションが軽かったことがよかったと思います。 https://www.finestarts.online/entry/2024/04/27/151914 今月はなんと言っても終盤の利益ラッシュに心踊らされましたね。ついに介入がきました!ごゆるり団のみ…

24年3月結果80.4万円(2024年累計256万円)

3月も締まりました。株や円売りのイケイケモードはいつまで続くのか?を疑いながらジャブを打ち続けて早3ヶ月。地に足つかない状態のままなんとか結果を出せてよかったと思っています。経験者ほど乗れないという悲しい現実。投資を始めて短期間で暴落も知ら…

24年2月結果110万円

一月に続きなかなか新規ポジションを取るのを躊躇う月でした。どんな時でも稼げることはまずないと理解しているので仕方なしと思う反面、波に乗れて大きく利益を出しているトレーダーもまたいるので、羨ましいなと思いつつも己のスタイルを貫くことに徹しま…

24年1月結果65.5万円

新ニーサがはじまり、株価の動きが激しくなってしまい、ついていけなくなりまさに【様子見の月】となりました。そんな中でもCFDを中心に商品先物などでなんとか差益を確保することができました。 FXメイン口座は、未実現スワップの蓄積はあれど、差益は最終…

【自動売買】開始半年〆結果 年利40%超

今年からスプレッドコストが安く、スワップが高い自動売買を始めた松井証券ですが、私も6月から始めて半年となりました。100万円での開始から利益は21万プラス、現在含み損は6700円ほどとなりました。年利換算42%ペースですね。 Я式自動売買はAUD/NZDがメイ…

【CFD】2年連続⭐︎年利100%超え達成!

22年に続き、23年も200万スタートでどこまで伸ばせるかにトライしました。途中、石油やコーンなど先物系にも手を出し日経だけの結果ではないですが、プラス200万超えとなり2年連続年利100%超えを実現しました。私の手動IFD手法を実直にやっている方も1.5倍以…

23年12月結果-141万円

恒例の損出し月ということでFXでポジション整理を実施しました。アメリカの利下げに対する情報や長期国債金利下落の影響でドル円の下落に巻き込まれる形で、クロス円も円高の動きになり12月はロンガーには利益が出しにくい月となりました。来年以降もその流…

【自動売買】6ヶ月目-松井 FX実績-

開始から6ヶ月目となりました。 巷は円高で盛り上がってますが、淡々と100万スタートから120万に増加しました。年利40パーペースです。 20万増えているので設定をЯタイプ4に移行し、ポジションがない時に無駄な位置の仕掛けを減らし、少し証拠金余力を増やす…

23年11月結果117万

取引量の割に利益が出てました。 年末に向けてポジション軽減のためにロットは抑えめに運用していましたが、チャンスは拾ってこそということで、許容範囲のロットでしっかり拾っていました。たまたま調整とゆり戻しが数度あり恩恵を得ることができましたね。…

23年10月結果71万

株価や為替共々調整が入った月でした。 含み損は膨らむも想定内の範囲で運用できたかなと思います。日経225の方がレンジの下をブレイクするかなと思いましたが、一旦は持ち直した感じでした。ただ、ブレイクしても問題ない運用なのでチャンスを逃したと思っ…

23年9月結果80.5万

今月も〆りました。行き過ぎた円安と株価も含めて何か動きがあるのが8-9月というイメージなので、8月が何もなかったこともありポジションは抑えた月となりました。 メインであるFXについては、クロス円の調整もありスワップが差益より多い結果となりました。…

23年8月結果+135万

アノマリーの円高を警戒しながらの開幕でしたが、最近の相場は昔のような動きにはならないと言われているそのままの結果となりました。 警戒があるからこそ特に為替は値動きが大きかったように感じました。円高方向は素早く、円安はじわじわ一方通行。円買い…

23年7月結果+128万

7月も結果的になんらかんらプチリスクオフに逆張りというスタンスが有効でした。 こんな相場がいつまで続くかはわかりませんが、相場に逆らってはいけないという経験則から流れに乗った感じですね。無理ないロットで運用したことが良い結果に繋がりました。 …

23年6月結果174万

前月同様に6月も相場の流れに運良く乗れました。どこまで追いかけるかというチキンレース的な状況のため、FXを中心にハイリスクハイリターンなりの利益は積み上げることはできました。ただ、逆流が来たとき怖いので高値掴みになっても良いロットの範囲で、限…

23年5月結果+120万

5月の確定利益です。 今月も4月同様に、高金利時代のセオリー通りクロス円を下がった時に買うという作業のみのトレードとなりました。指標などで荒れても結局は有利な方向(金利が高い方)に戻るため、ひたすら繰り返すのみでした。 これは2000年後半の時代…

【ネタ】トレードアイランドについて

GMOさんのコンテンツで、トレードアイランドというものがあります。 https://www.trade-island.jp GMO口座のFXと商品CFDなどの日々の利益や月の利益にランキングを付けたものですね。見た感じでは額を評価しているので、分母がでかいトレーダーには有利で、…