日経225CFDの実績速報です。
Яの正体を知る 職場の入社2年目の後輩『あしたのショー君』は去年の12月後半から日経225CFDをはじめました。
実績のスクショをもらえたので許可を得て報告します🤗
コタロー君に続き、彼も結果出していますね。
2018/12
60万円スタート
7/27時点で18万円のプラス
素晴らしいですね。
基本手法ベースで若干売り買い裁量を覚えてきましたね。😁
売りの損切りも若干あったので、基本手法だけでやっていた方がもしかして稼げたかも。
しかしながら60万で18万です‼️
年利50パーセント以上のペースですから、初心者としては素晴らしい成果ですね。
出来過ぎ?😱
Яは下記です。
100万→140万
年利70パーセントペースです。
が、初心者に負けそうですね🤣
ショー君は勉強熱心なので今後楽しみですね。
15歳以上差があるので彼は将来化けそうです。😊
今度奢ってもらおうかしら🍖🍺😎
日経225CFDは基本手法でも年利20パーセントは狙えます。頑張った分だけ積み上がりますので、投資対象としては現在優良なものだと思います。💖💖
いろいろやったけど稼げなかった方は、ぜひチャレンジしてみてください。
10年以上試行錯誤したЯの厳選した投資対象です。
Я的に稼げると思っている投資先は
高金利通貨の差益型スワップ投資とこの日経225CFD手動売買です。
テクニカルもファンダメンタルもあまり考えなくても稼げます。
逆にそれができたところで稼げるかといえば稼げませんので、ゆとりをもってしっかり差益を狙う手法が初心者やアマチュア投資家には最適だと思っています。
ソースはЯです(笑
ショー君の未来を見てみたい!
本当は一回失敗したほうがいいのですが、あれだけ恐怖を叩き込んだので大丈夫でしょう。
おごってね
口座開設するならGMOクリック証券がオススメです。
なんと!GMOさんと提携出来ちゃいました!
ぜひこちらから口座を開設いただけましたら、DMやツイッターで利益が出る流れをつかむまでフォローさせていただきます。現在5名です。
急落時の対応時なども。
<参考>
Я手法はGMOクリック証券ベースですが、トライオートETFでも擬似的にこの手動設定を自動化できます。
ただ証拠金やスプレッドの違いなど、設定に若干知識が必要で中上級者向けではありますが、なんとツイッター仲間のりっきーさんがバックテストで試算してくださいました!
機械的にみても投資対象としてはGOOD!のようですね
ありがとうございます!!!
ここ1、2年は大きな急落がなかったこともありましてよかったのかもしれませんが、チャレンジする価値はありそうですね。
トライオートETFで @FinestArtsFX さん手法をビルダーで作るとこんな感じかな?20本置いてみた。
— りっきー@つまみ食い投資家 (@rikilog1) July 25, 2019
これならほったらかし運用はできるけど、必要証拠金が倍くらい違う😅 pic.twitter.com/UWaVOZMyWf
Have a Good CFD!!