※未実現スワップ計算に不備がありました。
今月は後半ほとんど取引できていませんが、スワップ投資ポジションに利益が乗ってきたのでポジション解消を優先していきました。
※9月以前の未実現スワップはここではカウントしてません。
一部若干高値掴みのマイナスポジションもありましたが思い切って処分しまして、平月の利益に比べると累計では落ちていますが、年末前にポジションを減らせたので良いかなと思っています。
逆にCFDでは、日経225は売りポジションだけになってしまい含み損もそれなりにありますが、まだ今年の利益の範囲内です。(まだビビらないレベル)
念のため26,000円まで耐えれる資金を投入しています。
今月は意外にも売りの方が利益が取れておりました。
あと、恐怖指数トレードもロングで参戦し始めました。(年末対策)
それにしてもトルコ円ですね!
今もトルコリラの50万通貨超のポジションはまだ大事に持っております。(笑
金利が低下したので非常に残念ではありますが、トルコ格付け見通しが「安定的」に変更になったのはうれしいことですね。すぐに買うということはないですが。
さて今後ですが、ドル円とメキシコ円の買い下がりからの差益とスワップ狙いのトレードは引き続き実行していこうと思っていますが、割とやることは同じということで一部シストレを導入していきたいと思います。
可変型手法ではメキシコ円についてはシストレに近い運用なので、一部任せちゃってもいいのかなと思っています。
みんなのシストレを予定してまして概ね採用したいストラテジは決まりましたので、そちらでも実験してみたいと思います。
最終的には可変型スワップ投資法をシストレ化して、本当のほったらかしの不労所得化を目指していこうと思います。
遊びで裁量くらいの形がいいですね!
アグレッシブポジションの一部をシストレにする感じです。
この構想は前からありましたができそうな環境が整いました。
フルオート可変型スワップ投資法
以上、
最近トレード数が減ったので普段いかに目を酷使していたのかを思い知らされたЯでした~
Have a Good Swap!!
可変型スワップ投資法<推奨口座>
ディフェンシブ口座とアグレッシブ口座があると管理が便利です。(安全度UP)
通貨別け管理にも最適。同じ操作と売り買いスワップがイコールなので、特に急落時の対策に関しては最強のリスク軽減口座です。
みんなのFX
ディフェンシブポジション管理用
Light FX
アグレッシブポジション管理用
日頃のデイトレならこちらがかっこいい!!(ネイビー背景がイイ)