メルカリで買いました↑
5/4週は5.3万の差益でした。
ボラが高いのでロットは控えめですが意外に取れましたね。
低ロットで短期の反発に売り被せて大きなトレンド方向に乗っかっていく形でしたが、まだ通用する状況で運が良かったです。いつトレンドが変わっても良いようにロットを抑えることがポイントですね。
さて、5/11の週はどう動いていくか?
今回もフィーリングで書きます。
株価指数(日経CFD225)
株価が回復してる動きになってきてますし、そろそろトレンド変換を期待したいところですがまだだと考えてます。
とくに日経は20200円辺りまで戻しましたが、今の状況で2万円代は違和感を感じます。これからどんどん実体経済への影響が出てきますから売り目線です。
なので戻って21000円超えくらいと考えて、ここから強気に売り上がります。
投機的な動きが目立つので一時的な大きな動きに耐えれるロットで挑みましょう。
クロス円
先週と変わらず下目線。やんわり売り上がり。
先週上昇して終わった流れもあるので、月曜日から継続するかも知れませんがここは売り上がります。
株価が上げ過ぎという認識なので、下落したらクロス円も少なからず引っ張られると思われます。
また、5月後半にかけてさらなる円高を警戒しつつ立ち回ります。
【Я的感覚メモ】
ドル円は107円弱、ユーロ円も106円近辺、オージー円は69円代売り上がり70円超えたら一度切るなど。
他クロス円は様子見。
高金利通貨は南アが少し怖いですので買いは触れず。
トルコ円は売りは警戒、オーバーシュートした時にお試し買い。
メキシコ円は絶好の売り上がり場面も4.6円超えたら警戒。
ボラにやられている人かなり多いです。
いつも通りのロット感覚でやってませんか?
例えるといまは『界王拳』状態です。
普段の倍の利益が狙えます。逆に言うと倍負けます。
安定相場のロット感覚ではいまはやってはいけません。ボラが高いときはロットを抑えるトレードが大事です。
売りについては、とくに株価やクロス円は相場が安定期に入ると最終的に長期保有の買いが有利ですから売りは捕まったらとても不利となります。
いつでもトレンド変換に対応できるようにロットは抑えて、このボラを活かした戦略をとりましょう。
5/11週も稼げるかな?
Have a GoodSwap!!
メキシコのスワップ回復して来ました🥰
【結果】
5/11 5100円 ユーロとオージー売り 日経売り
5/12 16000円 ユーロ、メキシコ、オージー円売り日経売り
5/13 12200円 ユーロ メキシコ売り 日経売り
5/14 7600円 ユーロ売り 日経売り買い
5/15 13800円 メキシコとユーロとオージー売り
日経売り 原油売り
オススメ口座!(ぜひ開設ください)
口座開設いただいた方はツイッターなどでポジション相談乗りますのでぜひご開設くださいませ。売り買いのタイミングの相談や現ポジションの調整法などわかる範囲でフォローします。
CFD口座も日経225に興味ありましたらぜひ。
負けなくなるポイントや思考は身に付くと思われます!
ツイッターにいますので相談ください。
Light FX
スワップ&デイトレ Я的最強口座
日頃のデイトレならこちらがかっこいい!!
GMOクリック証券
日経225ならお任せを!