ごゆるりトレード -資産運用オンライン-

メディアで好評!可変型スワップ投資法で利益効率UP。リーマン投資家Яのごゆるりトレード情報サイト。初心者でも稼げる投資法を研究&実践。 稼げる投資法しか紹介しません。口座開設者は稼げるまでフォローします。

投資の「逆聖杯」とは

f:id:asryoma:20220305194539p:plain

聖杯が利益を生み出し続けるものであれば、負け続けるのは「逆聖杯」と呼ぶのでしょうか?

ここでいう逆聖杯とは負ける原因としましょう。

 

なぜ特にレバレッジを掛けた投資においてはここまで勝てない人が多いのでしょうか?

答えは聖杯と違い明確です。手法うんぬんよりも間違いなく「欲」です。

 

株式トレードでは現物でやっている人もいつの間にか信用取引に手を出してやられるように、レバレッジという麻薬のようなものがある限り、知らず知らずに手を出し欲のままにポジションを膨れ上げてしまいます。そして普段稼げてしまうため思惑から大きく外れた時にポジションの危険度と初めて向き合いゲロピーなのです。

普段稼げているので損切りできる人は経験者以外なかなかできないのではないでしょうか?

そうしたもっと稼ぎたい、そして損はしたくないという「欲」にまみれた姿勢で投資をしているので、レバレッジという逆に動くと致命傷を生み出す凶器に身を裂かれてしまうのです。

 

この「欲」は抑えるのは本当に難しいです。

初心者以外の人はご存知と思いますが、一度身に付けたレバレッジトレードで得た利益やポジション感覚はなかなか修正できません。失敗してもまた同じことを繰り返してしまいます。大金を失って「高い勉強代だった」と新たな気持ちで出直したとしても、相当な覚悟がない限り物の足りなさから、前に身に着けた感覚でトレードをしてしまいやはり同じ過ちを繰り返します。

 

「欲」は恐ろしいものですね。経験者でしっかり利益を積み上げている人は何回も苦しんで自分なりの欲の抑え方を取得した人だと思います。

・少額でも明確なルールを決め、しっかりルールを外れたら損切る

・分母に見合うレバレッジで手堅く稼ぐ

大きな二択かと思っています。

一旦撤退して現物で積み立てる投信で落ち着く人もいますが、物足りず結局レバレッジトレードに戻ってきてしまう投資家も多いかと思います。

ちなみに私は後者です。

 

欲を抑えるのは難しいと考えて、ハイレバで勝った負けたのトレードは自分には向いていないとし、とにかく分母を作る期間を作って資金を増やしていきました(小さいトレードはやりながらも)。職場でも「ケチ」と言われたこともあります。そうしながらここ数年で当時の、今思えば異様だったロットを持てる分母を得ることができたため再トライが実現しました。

 

初心者の方には理解できないかもしれませんが、結局のところ投資は「欲」といかにうまく付き合うかです。完全にそれを殺すことはできませんし、そういうものと思って対策を立てた方が結果を出しやすいと思います。

 

SNSでは負けている人の方が多いですが、どうみても「欲」が原因だなと思ってみています。「ムカつくから」とさらにハイレバで取り戻そうとする愚かな思考の人もいます。そういった「欲」のままにトレードしている人が勝てるわけありません。9割が負けるというのは「聖杯」だけを求めて「逆聖杯」についての対策を怠っているからではないでしょうか?

 

投資は普段は勝てちゃいますがそれが「欲」を膨張させてしまい、いつの間にか取り返しがつかなくなる状況になってしまいます。

「欲」を無くせとは言えませんし経験上、人である限り無理です。

作業的にルールを決めてトレードをするか・抑える/抑えられる環境を工夫するか、となります。

 

「聖杯」探しに力を入れていろんな手法をためしたり、情報商材やサロンに入ったりなど苦難(無駄金)の道を模索するよりも、「逆聖杯」の対策に注力した方がきっと勝てるようになる近道と思います。

初心者や大きな負けを経験したことがない人にはおそらく全くこの考えは響かないでしょう。

ただ、いつか大負けして必ず気付きます。

 

過去にも「欲」については何度も記事を書いてますが、やはり投資はいかに自分なりに「欲」をコントロール(うまく付き合う)かに掛かっています。

 

負け続ける「逆聖杯」=「負ける要因」=「欲」に意識を向け対策をしていきましょう!

それが手法「聖杯」探しよりも成功の近道なのです。

 

 

<<<<口座開設お願いします>>>>

口座開設いただいた方は、ポジション相談やトレード矯正をフォローさせていただきます。

トレイダーズ証券【LIGHT FX】

この場合どうしたほうがいいのか?
自分のトレードは正しいのか?
などアドバイスできます。

お問い合わせ窓口かツイッターでご連絡ください。