ごゆるりトレード -資産運用オンライン-

メディアで好評!可変型スワップ投資法で利益効率UP。リーマン投資家Яのごゆるりトレード情報サイト。初心者でも稼げる投資法を研究&実践。 稼げる投資法しか紹介しません。口座開設者は稼げるまでフォローします。

【ごゆるりトレード推奨口座】スマホ専用 -2025年ver-

f:id:asryoma:20220430111144j:image

2005年の株ブームをきっかけに、株をはじめとしFX・CFD・自動売買など投資を経験してきまして、たくさんの口座を開設したもののやはり使わない口座がとても多くなり、非常に管理が大変というを経験しております。

結論、こんなにたくさん開設する必要はなかった!と思っております。さらにいまはパソコンでトレードする時代ではなく、スマホだけでも充分利益が出せる時代です。今ではパソコンでトレードしたこともない人も多いではないでしょうか?

最初に使いにくい・不利な口座を選びますと、後々ポジションを解消しないと資金を移せないという状況に陥り、ストレスも重なって必ず後悔します。


それらの経験を踏まえて、Яがオススメするスマホトレード口座を紹介します。

 

私も使用している、より有利な条件を持つ口座開設を紹介します。

特に経験のあるFX・CFD・自動売買の口座については、スプレッド、変動時の安定さ、操作感、安全面、自動売買の便利さなど総合的に見て、現役としてのオススメ口座は下記となりますので、どの口座がいいのかわからないといった、今から始める方や乗り替えご検討中の方はご開設をご検討ください。(下記リンク経由でお願いします。)


2025年時点、現在稼働中口座

・LightFX
・みんなのFX (Lightモード搭載)

・松井証券 ・・・ドル円のFX自動売買

・マネースクエア・・・トラリピ(日経CFD自動売買)

・GMOクリック証券・・・裁量 FX/CFD

・PR

⚠️広告非表示アプリやソフトをご使用の方は、口座開設リンクが表示されないため一時解除お願いします。

~~~口座開設はこちらが断然オススメ~~~

口座開設いただいた方は『X』などでわかる範囲で設定や運用・相談などサポートします
Яが使っている厳選した用途に応じたマイベスト口座です!

★付きは何から投資してよいかわからない初心者は、長く使える初期口座としてまず間違いはないレベルの口座です。

 

LIGHT FX★
スワップ&デイトレ Я的御用達口座
同会社のみんなのFXと内容は同じですがスワップ金利がより高く、トレイダーズ証券さんのは両建て時のスワップがイコールというものすごい強味があります。
長年の経験者からみても他口座にはない強力な要素です。私はここを評価しています。

トレイダーズ証券【LIGHT FX】

通貨の強弱が見えるツールなどが加わり、ますます使い勝手が良くなりました。こちらを見ることで円高と円安の動きも見やすくなり、無駄なポジションを取ることの抑制につながると思います。

f:id:asryoma:20200825153338j:image


みんなのFX★

すでにLIGHT FXを開設されている方は、こちらも開設をお薦めします。
LIGHT FXと操作と機能が同じなので、長期と短期トレードを1つの口座でやると資金管理が難しいため、使い分けなどを検討している場合は便利です。
※例※ LIGHTは裁量、みんなのFXは長期スワップ狙いなど

Lightモードも搭載され期間限定かもしれませんが、なんと現在業界最大値のスワップポイントとなってます。LightFXより高いので新規ポジションはこちらで取ってます。

f:id:asryoma:20250531135114j:image

↓こちらから開設

トレイダーズ証券[みんなのFX]

 

FX口座として、初心者にハイレバレッジ海外口座を勧める人もいますが、信用面(出金できないことも)や税制面においてとても不利です。まずは信託保全がある国内口座を強く推奨します。使いやすさでも安全面でも国内が絶対お薦めです。

 

マネースクエア★ 

マネースクエア

FXでは自動売買で有名なこちらも古参であるマネースクエアですが、この度2024年からCFDの自動売買も可能となりました。もちろんFXでの過去の実績からいろんな戦略はありますが、オススメは日経CFDの自動売買と思います。裁量でやっていたものを試した結果、年利7-10%などの月もあり非常に好調です。自動なので寝ている時や仕事中の約定がありがたいですね。
ぜひこちらからご開設ください。

GMOクリック証券★ 
株価指数・先物などCFD売買ならこちらがオススメ。
インデックス・株・FXも可能。

ごゆるりトレードの日経225CFDトレードは初心者にも人気です。負けているという報告はありませんので、勝っている人が多いのもおすすめする理由です。配当金的なものももらえて(年4回の価格調整)初心者も稼ぎやすいのでおすすめ銘柄となってます!私はGMOクリック証券さんのアプリでトレードしています。

NISA口座としても、インデックスや株・FXなど、幅広く扱えかつ有名トレーダーが多く使用しているので投資家必須口座でしょう。

GMOクリック証券CFD

 

松井証券★
あったらいいな!が詰まった、松井証券のFX自動売買

老舗証券会社のFX自動売買がついに始動。
従来、手数料(スプレッド)とスワップが極端に悪いのが自動売買の特徴でしたが、それらを改善しまだまだ進化中のため、ベテラン投資家は乗り換えも始めています。

私はドル円のワイドレンジで設定してます。
自動売買の設定もスマホで可能。ロットが100通貨からできるので少ない資金でも始められるのが大きな魅力!
スプレッド/スワップの大きな不利がない自動売買はこちら一択!!

松井証券FX

2025/6/27時点 200万運用イメージ

f:id:asryoma:20250629112635j:image

トライオートFX/ETF
FX&ETF自動売買ならこちらがオススメ。

カスタマイズで自分独自の自動売買プログラムが簡単に組めるのが秀逸。
FXやETF
を自動売買したい人には2つ使用できるので非常に便利な口座。
多種多様のプランや、自分でも設定ができるのでオリジナルな運用を目指したい人には最高の口座と思われます。認定ビルダーの設定を選べば同じ運用ができますので初心者にもやさしく、ベテランでも満足いく内容と思います。

過去数値のシミュレーション付きなのでとても便利。ETF自動売買のメジャー口座。

トライオートFX

こちらのサイトからご開設頂けましたら幸いです。

共に稼ぎ、共に豊かになりましょうね!

【心得】Яの十戒-ごゆるりトレード-

f:id:asryoma:20221001151816j:image

私のトレードにおいて大事にしているポイントです。経験から導き出したものなので、これを意識していれば私は勝てると考えています。

少額を大金にしてこそトレードと考えている人もいますから、何を持って【成功】かは人それぞれとなります。ただ、私のようなテクニカルのスキルなしのしがないサラリーマンでも、スマホトレードのみで結果が出せる様になったのは長い失敗の繰り返しの経験の基、下記の戒めを身体に染み込ませているからです。初心者の方は理解できないところもあるかもしれませんが、経験を重ねる中で後から「そういうことだったのか」と思う時が来ると思います。だからこそ、これらをインプットしてからトレードを始めて損はないはずです。

 

〈Яの十戒〉

 

・勝つよりも負けないことが大事

・分母と難易度は反比例である

・月利1-2%の利益で満足をすること

・保有して有利なポジションの売買をすること

・ストレス下でトレードするべからず

・低レバとは2倍以下のこと それ以外はハイレバ

・常に想定外を想定せよ

・過去の失敗を集約したもう一人の自分像を創ること

・最大の敵は相場ではない 自分自身である

・欲には逆らえない コントロールするもの

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

・勝つよりも負けないことが大事

よくある「生き残れ…」なやつですね。間違なく

毎度リスタートしてたらそれはパチスロ。投資ではないですね。生き残っていればチャンスを拾えるのです。資金が尽きたらチャンスも拾えないのです。生活資金まで手をつけたり借金してまで投資は絶対しないようにしましょう。再起すらできなくなります。

 

・分母と難易度は反比例

少額でやるほど難易度が高くなるのは分かり切ったこと。しっかり分母を貯めてから挑むことで難易度も下がり有利なトレードができます。月10万稼ぎたいなら、10万でトレードするより100万、1000万でトレードした方が簡単ですよね。学歴が良くても、そんなことすらわからない投資家が多いのが日本なのです。

 

・月利1-2%の利益で満足をすること

月利2%で年利24%(単利でみても)

これ以上を求める限り、単月の月利が良くても年でみるとどこかで大きなマイナスを喰らいます。初心者や軌道に乗れない人は、例えば月2万欲しいならまず100万円(分母として)を用意しましょう。年間24万の利益だとしてもそれは大成功です。あとは経験が利益を加速させます。金額が小さいほど物足りなさから無理をして自滅してしまいます。分母が大きくなれば月利1%でも充分利益を出せるのです。

 

・保有して有利なポジションの売買をすること

優待や配当金、スワップや価格調整などデイトレで失敗しても保有することで恩恵がある銘柄は、反対売買などせず片側のみでトレードをしましょう。継続した結果を出してないのに両方で勝とうとするトレーダーが多いですが、不利な方向のポジションが邪魔になり資金管理も難度を上げてしまいます。まず片方でしっかり勝って結果を出してからにしましょう。

 

・ストレス下でトレードするべからず

縛りでトレードしても結果出ません。ガチガチのルールでチャート張り付いてもストレスしかありません。私は毎日お酒飲みながらトレードしてます。普段仕事や家事で大変なのに、投資で敢えてストレス抱えるっておかしい話です。【死ぬほど頑張って人一倍努力の末に、やっと利益を出すことができる】というスポ根的な考えが愚かで間違った考えなのです。ストレスを抱えてトレードなんて上手くいきませんから。身が持ちません。

 

・低レバとは2倍以下のこと それ以外はハイレバ

初心者はレバレッジの怖さを理解しないままトレードしています。FXならいきなり1ロット1万通貨からスタートですから業者も悪いですが… ハイレバは損切りを入れなければ必ずといって良いほど負けます。株であれば安易に信用取引に手を出してしまい、追証付きで借金を抱えてしまうリスクもあります。損切りができないならレバレッジは2倍以下からスタートすべきです。

 

・常に想定外を想定せよ

「まさかこんな…」とロスカットになっているトレーダーがよく同じようなことを呟き消えていますが、相場舐め過ぎだなと見る度にいつも思っています。相場がぽっと出の相場歴数年の投資家の想像通りにいくなら皆大勝ちになってますよね。想定外は来ると考えたリスク管理をしてこそ真の投資家です。想定外が起こるものとした立ち回りができないといつか痛い目に遭います。

 

・過去の失敗を集約したもう一人の自分像を創ること

同じ失敗を繰り返さないためにはエントリーする時に、もう一人の自分に稟議申請をするイメージで本当にエントリーすべきかチェックしてもらいましょう。だから私はお酒を飲みながらトレードできるのです。トレード中は禁欲しなければいけないというのは間違えではないですが正しくはないと思ってます。酔った勢いで持ったポジションが〜とか言うのはただ判断要素を持っていないだけです。失敗の記憶があれば律せられます。

 

・最大の敵は相場ではない 自分自身である

【欲】が最大の敵であり倒せないもの。相場は常に平等です。敵を間違えないように。攻略対象を間違えて勝てるわけがないですよね。戒めを武器に自分に立ち向かうのです。

 

・欲には逆らえない コントロールするもの

資金管理が大事と言われるのはこの欲のコントロールの基本だからです。甘ければ資金管理の意味はないので怠ると路頭に迷いますね。ほとんどのトレーダーは資金管理を甘く見てます。「そこまでビビるなよ笑」と人に馬鹿にされるくらいの慎重な管理を意識し目指しましょう。その人たちは数年後には消えてますから。成功している投資家は実はこの世にいなかったりもします。要は投資してたことすら忘れてたくらいの、欲とは無縁の運用か、自分なりに欲と上手く付き合う手段を見つけて運用をしていたからなのです。

 

投資・トレードの成功の鍵は…

【大衆思考を乗り超えたところにあります。】

大衆が意識しているところは必ず相場は狩りに来ますし、周りが勧める投資はまずうまく行くはずがないのです。一部が良い思いをし、大半は逃げ遅れます。なので短期間で運良くたくさん稼げても、長期では上手くいかず最後は負けたりします。目先のまやかしの結果(甘い蜜)に惑わされないように行きましょう。

昨今では皆が信じ賞賛していたインフルエンサーでも、短期で上手くいった手法が通じなくなって多くの人を大損させたという事例もあります。他人に頼って勝てるほど甘くはありませんね。

 

以上。

この記事を読んでどう思われるかはあなた次第。そして、最後に生き残っているのはこれをしっかり守り運用した我々です。

 

10年後、あなたはまだ相場に居ますか?

ほとんどが消えていく厳しい世界、共に生き残り成功しましょう。


PR 
Яの使用しているオススメ座

www.finestarts.online

 

#FX #CFD #自動売買 #マイメイト #投資家さんと繋がりたい  #投資初心者と繋がりたい #ごゆるりトレード #ゆるトレ

25年6月結果41.1万円[確定利益ベース]

f:id:asryoma:20250701131012j:image

4月のトランプショックから積極的なトレードは控えての運用となっております。こんな訳わかない相場状態かつ夏枯れ相場前は踏み込むのは抑えております。そんな中でも自動売買たちは、仕掛けは少ないながらもしっかりと効率よく稼いでくれてますね。一方、スワップは毎月100万以上積み上がってますがそこは振り替えずにおります。なぜか株は謎の戻りを見せており、日経ポジションも全解消となりましたが、関税問題に決着が着いてない段階では安易に踏み込めないので、まだまだ様子見のジャブ運用で行こうと思っています。

 

裁量 FXでは、ひたすらリスク許容度を広く持ちドル円を中心に下がったら買い下がる運用を続けました。自動売買があるのでロットもそんなに多くなく、捕まったとしても上がるまで待てば良いというスタンスで手堅く回しました。ただ6月の相場ではうまくレンジが機能したこともあり、しっかりと差益が取れたなと思っています。この先下がり続ける相場が来るにしても、新しいレンジでも仕掛けられる運用ができることが大事ですね。

 

自動売買については、特に日経平均トラリピは4月の暴落もなんとか耐えきり遂にノンポジとなりました。毎年10000円近い下げをしてくるので流石にいつものポジションは張れませんでした。しかしながらボラティリティがあるので、高回転率で資金にしてはそこそこな利益となりました。

逆に、自動売買ドル円については下落トレンドの中、時折見せる反発を取ればとても大きな収益を取ることができる状況でした。もちろん含み損も増えますが、いずれ戻れば外貨預金として預ければ良いというスタンスでやってます。

自動売買はとにかくレンジの時は強いので、裁量と使い分けながら【取れる時に取る】もよ良きかと思ってます。7月はとにかく枯れ相場開始ということで早い段階で無理をしない形にすることが最優先ですが、チャンスがあったら拾うというスタンスが良いかと思ってます。

 

さあ、去年もうまくいかなかった夏相場。

今年はしっかり無理せずにゆっくりでも勝ち切ることを目指したいです。焦ってレバレッジ高くしてトレードしても結局は資金溶かすだけ。であれば、ゆっくりしっかり確実に増やした方が良いですからね。

 

Have a GoodSwap!!

 

6月 確定利益ベース

内訳 計 約45.5万

【裁量】

FX 24.2万

CFD 5.4万 

【自動売買】

FX 8.0万 ドル円 (松井証券のFX)

CFD 3.5万 (トラリピ日経CFD)

 

バフェット越え

f:id:asryoma:20250619112513j:image

何やっても資産が増えないと悩んでいるトレーダーがたくさんいます。実は勝てないのは、ほとんどが難易度の高い目標を掲げているからなのです。

勝てないトレーダー
10万→月利100万

負けないトレーダー
100万→月利2万

月2パー取れたらバフェット越えで実はすごいこと。しかし世間では月利100パー以上を目指して、なぜ勝てない‼️と手法探しの旅に出て一生お金溶かすのです。

 

まずは2%を安定して稼ぐことを目指してはいかがでしょうか?2%も稼げない人がそもそも月利200%なんて無理ですよね。額で見ずに率で考える癖をつけましょう。額で見ている限り一生勝てないのです。

【自動売買】トラリピ日経CFDはトランプ相場も機能

f:id:asryoma:20250610214240p:image

 

最近は毎度波乱がある日経CFDですが、今のところ値を戻してくれているので、資金に対して無理のないロットで運用することでなんとか生き残ってます。

大きなドローダウンの時は3万割れてどこまでも下がりそうな不安を抱えますが、経験を信じて耐えることを選んだことが(人には薦められない)今の結果に繋がっていると思います。まだ高値のポジションはあるものの、仕掛けは控えめにしていることもありまたなんとかショックが来てももう大丈夫な状況となってます。(トラフ級災害時は無理)一旦4万近く上げてくれたらありがたいですが、いま生き残れるポジションまで調整できたことを喜びたいと思います。結果的に戻っただけなので、戻らないことも視野に入れてた資金管理がいま出来てないと、いつかは負けてしまうと思ってますので、上のポジションが解消されるまでは無理のない運用をしていこうと思ってます。

 

最終的には4万を超えていくと思ってますので、負けないことを第一にポジション取りをしながらが、トランプ相場の荒波に耐えることが大事な意識と行動です。この相場でやってはいけないのは、ボラが高い状況でロットを張り過ぎることです。その点はごゆるり団の皆様は立ち回りをわきまえてると思いますので心配してませんが、いつもよりポジションを多く取ることは控える意識でいきましょう。

 

また、【せま得】🉐が適用され、このトレードで1番のネックだった調整金利がポジションを建ててから180日間免除されることとなり、非常に熱い投資先になりました。私も好調なドル円自動売買と合わせて資金の割合を変えようと思ってます。どちらかと言うと指定したレンジに仕掛けを増やすのではなく、一段二段下にいくことを想定したワイドレンジを意識して、どこでも仕掛けられることを重視していこうと思ってます。

 

巷は株価が戻ってきたので楽観的になってますが、まだトランプ相場は序章ですので過信せず確実にごゆるり行きましょう。負けなければ結果は出るのですから欲を抑えて確実に!短期で稼ぐ人よりも負けない運用をしている人が、最後は資産を増やしますから焦らず自分のトレードをしていきましょうね。

25年5月結果45.5万円[確定利益ベース]

f:id:asryoma:20250531075449j:image

前月から今月も引き続きディフェンシブな運用となりました。どうなるかわからない要素が多い関税問題、ここで攻めて利益を伸ばせる人はすごいです。私は守りながら手堅くというスタンスを変えずにひと月が過ぎました。

日経平均もかなり戻しましたが38500円以上ポジションがまだ解消できずな為、なかなか上抜けないこともあり裁量CFD口座は処分しました。ギリギリプラス収支で終わることができました。また、トラリピ日経CFDはまだ上値にポジションがありますが、こちらは数量も少なくそのまま待つことにしました。必然的に現在の水準での仕掛けの総量は減りましたが、全て解消しても以前ほどの量は仕掛けない方向で考えているため、しばらくは30000円割れても大丈夫な余力運用で行きたいと思います。設定レンジは現在38500-36000円。7月以降や夏流れ相場あたりで実体経済に徐々に影響すると見込んでいるので株系は抑えめに考えています。

FXについては、ドル円が139円後半で一旦底打ちがあり何度かサポートを経て上昇しているため、自動売買の現在は148ー142円の範囲で仕掛けをしています。もちろんトランプですからまた発言次第で安値更新もあると考えて、130円割れても良いくらいの資金余力を持たせて運用しています。

予測してロットを張って大きく稼ぐのがFXの醍醐味と呼ばれていますが、簡単にトレンドがコロコロ変わる今の相場でそれで勝てるなら苦労はしません。そんなトレードをやるよりも分母を活かして手堅く積み上げる方が確実です。

 

さて6月の運用ですが、5月の運用を継続しつつ高値ポジションが減ったら仕掛けを少し追加していこうと思います。裁量取り引きについては、ドル円を中心に買い押し目をしっかり拾い、下がったら買い上がったら売りを許容範囲のロットで回していこうと思います。

また、日々の細かい動きや日中夜間のトレードは自動売買がやってくれるので、最近はトレード時間も大幅に減りました。

f:id:asryoma:20250531110747j:image

自動売買はまだ歴は浅いですが、解ったことは想定ドローダウンを大きく考えてどこでも仕掛けが張れる状態で運用できるかがポイントという事。集中し過ぎるとレンジを抜けたら戻らない可能性もあり機会ロスとなるので、一箇所に張りすぎないことが大事ということですね。トレードはやはりがごゆるり精神が重要!

 

ということで、今年のテーマであるトレードの自動化へのシフトを引き続き6月も邁進し、自分の時間を増やして、人生をトレードを通してさらに充実させて行きたいと思います。そのためにはいまはディフェンシブに運用することを心掛けていきます。

Have a GoodSwap!!

 

5月 確定利益ベース

内訳 計 約45.5万

【裁量】

 FX① 14.4万

 FX② 5.4万 サブ

 FX③ 11.5万 口座絞るため停止検討

CFD 0.6万 高値ポジション処分

【自動売買】

FX 6.3万 ドル円 (松井証券のFX)

CFD 7.3万 (トラリピ日経CFD)

 

未実現スワップ

100万強以上増加✨
 

 

君たちはどう生き残るか

f:id:asryoma:20250503213607j:image

トランプショックで人生狂わされている人は少なくありませんが、皆様はいかがでしょうか?

ごゆるり団は低レバ推奨ながらも、ものすごい勢いで含み損が増えるのは初心者のみならずベテランでもキツい相場だったと思います。

株で信用取り引きをしていた人は、こういうとき追証となり借金になるケースもあり、自業自得とは言え相場の厳しさを改めて認識することになりますね。毎度こういう大きなショックの際に、間違いないと感じるのは、レバレッジをかけるならしっかり早めに切るか、少なくとも一部損切りをして資産を守ることに徹することが大切と思います。なんとなくな生半可な守りではなく、絶対守れるレバレッジまでポジションを軽減することです。ギャンブル好きな人は、「ここまで来たら諦めてやり直す」というような一か八か冒険をしますが、そんなことをしていたら今は助かっても次回に全てなくなる可能性もあります。絶対とはレバ1はもちろん、為替なら少なくとも1.5-2倍ラインにしなくてはなりません。それでも怖いわけですが、こういうショック相場でレバレッジ3倍以上で持ち続けることは自殺行為ですから、すぐに切れなかったら、遅くなってもしっかり守りを固めることが大事なムーブです。

 

いまは株価も買われ過ぎた円も戻していますが、安心しても今一度下がることを想定して資産を守ることを大事にしましょう。今負けても、全損した時の再起よりはかすり傷ですから、こういう先の見えないショックの時はとにかく「どう生き残るか」を意識して行きましょう。

相場の損失は相場で取り戻せますから、取り戻せる余力は必ず残さなければなりません

どちらに掛ける、というような運用だけはしないようにしましょう

25年4月結果24.3万円[確定利益ベース]

f:id:asryoma:20250503095050j:image

4月は歴史的な月となりました。トランプ大統領はとんでもないことをやってくれましたね…私の運用は円売りポジション、株ロングポジション運用なので含み損がみるみる膨らみ、月中などは終わりの見えない受難な日々となりました。蓄積スワップで過剰なポジションの早期処分と一部両建てで様子を見るなどで対応しました。

自動売買も一瞬でレンジアウトし、日経CFDはまたロスカットされるのではないかとハラハラしましたが、新しい運用のおかげでロットを抑えておりなんとか耐えることができました。一旦底打ち感がありホッとしましたね。ドル円自動売買も145円以下は一旦底打ちを見てからロットを抑えて仕掛けるという判断で運用していたため、ほとんど利益がでませんでした。

f:id:asryoma:20250503100318j:image

f:id:asryoma:20250503100323j:image

 

一時の調整ではなく、リーマンSなどの金融機関や震災、パンデミックなどのショックとは違った新しい形の前代未聞の大きなショックとして、自分の経験をアップデートしまずは真剣に生き残るための運用をしていこうと思います。

 

これを乗り越えたらまた強くなれそうですね。

 

4月 確定利益ベース

内訳 計 約24.3万

【裁量】

 FX① 7.3万

 FX② 2.4万 サブ

 FX③ 15.2万 ハイレバ

CFD -5.8万

【自動売買】

FX 4.4万 ドル円 松井証券のFX

CFD 0.8万 トラリピ日経CFD

25年3月結果64.2万[確定利益ベース]

 

f:id:asryoma:20250401111236j:image

3月はトランプの大暴れやトルコクラッシュで裁量がほとんどできず、日々スワップだけを貰う受難な日々が続きました…

そんな中、自動売買はそれなりに活躍してくれました。ドル円自動売買も円高トレンドながら戻しをしっかり拾いつつ、また日経CFDも後半レンジアウトし失速しながらもちまちまと稼いでくれました。いまは無理をせずしっかり耐える時期かなと思っています。裁量では日経CFDは100万縛りながら17万以上取れるなどとても効率がよい利益率となりましたが、これはラッキーと思って資金を増やさず遊びの範囲で運用していこうと思ってます。

 

何が起こるかわからない世界ですから、無理な運用はしないで行きましょう。

 

3月 確定利益ベース

内訳 計 約64.2万

【裁量】ほとんど引退気味

 FX① 7.7万

 FX② 0.3万 サブ

 FX③ 10.8万 ハイレバ

CFD 17.5万

【自動売買】

FX 11.5万 ドル円 松井証券のFX

CFD 16.4万 トラリピ日経CFD

再掲【FX】【重要】ごゆるり流レバレッジ感覚

 f:id:asryoma:20240316123100j:image

トルコリラ円が久しぶりの大幅急落となり、意外と多くのトレーダーがロスカットされてました。今一度レバレッジについて見直しましょう。

 

⬇️

 

FXは初回取引の基本ロットが1万通貨からが主流のため、初心者はわからずに超速バトルに参加させられてしまいます。それが当たり前と考えてしまい、やはり負けて手法探しをし負のスパイラルに陥ってしまいます。

本当にしっかり経験を積みたいならレバレッジ2倍未満を守ってトレードをすると、今までの勘違いを修正でき、勝てるトレードができるようになります。

我々ごゆるり団はこうして生き残ってます。下記は我々のレバレッジ感覚をまとめたものです。

 

10倍以降 一生溶かしてろ
5倍以上  勝てると思ってるのか?
3-5倍未満 逆指値入れてやってるよね?
3倍以上  攻めてるね〜大丈夫?全損あるよ!
2-3倍未満 安易に拾うなよ リスクライン
1-2倍未満 いいね!初心者ライン
1倍未満  チャンスでゆっくり拾おう

 

ほとんどの人はレバレッジ3倍を低レバと考えているのではないでしょうか?周りがもっとハイレバなので、このくらい低レバなら損切り不要と考えてロスカットをしないと思いますが、10パーのドローダウン(ロングなら下落)は資産の30パーの含み損になりますから、その場合損切りも怖くてできなくなってしまいます。この世界は30パーのドローダウンもあり得る世界です。レバ3倍でも全損リスクがありますから、レバレッジ感覚をしっかり見直さないといつか痛い目に遭ってしまいます。

ほとんどの人は理解できない感覚と思いますが、理解できないうちは、RRが〜とか、ダイアゴナルが〜、シナリオが〜、環境認識が〜とかカッコ付けてレバレッジを利用して効率よく資産を失っていくでしょう。FXは一部の人しか大勝ちできないゲームなので、我々はゆっくり小銭を拾って分母を育てていく道を選びましょう。全員が勝てる可能性が高い方法は、プラススワップ通貨の低レバ運用しかないのですから。

 

PR 
Яのオススメ口座

www.finestarts.online

月利2パーって凄いこと

ほとんどのトレーダーは物足りなくて自滅しているんです

 

10万→月2000円😡不満

100万→月2万😩物足りない

1000万→月20万☺️もっと欲しい

1億→月200万✨🤩

 

トレードをやるからには大金を稼ぎたい!と参戦しているトレーダーは、自分の左側の【分母を考えず利益額しか見てない人】が意外と多いのです。だから過剰なレバレッジを掛けて資金を溶かしていきます。その次は取り返さないと!とまた無理なトレードをしての繰り返し。抜けられない負け組みトレーダーの誕生です。原因は相場ではなく額を追い求め無理をしたことによる【自滅】なのです。

いくら稼ぐ!という額でみないで率でみましょう。月利2パーでも凄いことなんです。それを理解してレバレッジをうまく使いこなせば簡単に負け組から抜け出せますよ。

25年2月結果50.2万[確定利益ベース]

f:id:asryoma:20250301113329j:image

 

2月は調整アノマリー通り諸々円高や株安の月となりました。為替の方はロングメインのため裁量はほとんどできずスワップを貰うだけの日々でした。朝寝ぼけてマイナス16万ほど決済してしまった事件もありましたが結果的に軽症ですみました。

 

そんな裁量で何にもできない中でも自動売買たちは大活躍でした。トラリピについては日経の底堅さもあり手堅く稼げましたが後半は大きく下げました。それでもレンジ内となり2月は毎日利益が出るというラッキーな結果となりました。ごゆるり団の皆さんもホクホクと思います。

f:id:asryoma:20250301113926j:image

 FX自動売買については、19年の経験から一つの完成系を創れたと思っております。下落はもちろん痛いのですが、どこでも稼げてスワップも入るという好循環となりこちらも毎日利益が出る結果となりました。かなりのワイドレンジを意識してますので、日々の利益は少なくなるのですが回転率が高いため意外と利益が出たのはビックリでした。

 

さて、2月の最後に面白い動きとなりました。株価は下がり為替は円安方向に動き出しました。円安株安か円高株安か、我々には都合の良い円安株高か…3月は年度末なのでいろいろ楽しみですね。

引き続き今後も自動売買により力を入れて行きたいと思います。

 

2月 確定利益ベース(未実現スワップは未カウント)

【裁量】

内訳 計 約50.2万

 FX① -6.3万🫠 寝ぼけて16万赤字決済

 FX② 0.4万 サブ

 FX③ 10.9万 ハイレバ🇹🇷

CFD 7万

【自動売買】

FX 15.6万 ドル円 松井証券のFX🇦🇺🇳🇿 

CFD 22.6万 トラリピ日経CFD

 

【スワップ増額分】 

➕133.5万

メイン118万

サブ15.5万

【Grokさん】ドル円のシナリオ

f:id:asryoma:20250224105223j:image

XのAIである【Grok】さんが割と優秀なので今後のドル円のシナリオを聞いてみたところ、非常にわかりやすい内容でしたので紹介します。

 

【ドル円どうなる?】

ドル円の今後の動きについて予測するのは難しいですが、現在の市場動向や専門家の見解を基に考えると、いくつかのポイントが浮かび上がります。

2025年2月24日時点で、ドル円は最近の値動きを見ると150円台から155円台の間で推移しており、トランプ政権の政策や日米の金融政策の違いが影響を与えているようです。トランプ政権が掲げる関税引き上げや減税などの政策が進めば、アメリカのインフレ圧力が高まり、米連邦準備理事会(FRB)の利下げペースが鈍化する可能性があります。これがドルを支える要因となり、円安方向に働くかもしれません。一方で、日銀が利上げを進めれば、日米の金利差が縮小して円高圧力になる可能性もあります。

市場では、2025年末に向けての予想レンジが結構幅広いです。たとえば、135円から155円くらいの間で見ているアナリストもいれば、トランプ政策の影響で一時的に160円を超えるシナリオや、逆に円高に振れて130円台に下がる可能性を指摘する声もあります。特に、トランプ政権の具体的な政策がいつ、どう実行されるかで変動が大きくなりそうです。

短期的な動きだと、最近のXでの投稿を見ると、ドル円が152円台まで回復したり、ショートカバーで上下したりと、ちょっと荒っぽい展開が続いている印象です。ファンダメンタルズ的には、アメリカ経済が強ければドル高基調が続きそうですが、地政学リスクや投機的な動きも絡むので、突然の反転もあり得ます。

結論としては、ドル円は当面150円前後で上下しつつ、年後半に向けてトランプ政策や日銀の動向次第で大きく動く可能性が高いです。はっきりした方向性はまだ見えないので、様子を見ながら柔軟に考えるのが良さそうですね。

 

基本ロング戦略の私も、ドル円は20-30円くらいのドローダウンは想定しながら運用していますので、とても自分には合っている見解かなと思いました。価格が大きくなるほど値幅も広がるので、ドル円にしても常に余裕をも出た運用が良さそうですね。Grokさん便利ですね。みなさんも活用してみてはいかがでしょう?

【注意】トラリピの急変動の際のポジション

f:id:asryoma:20250204161837j:image

トランプ劇場の相場では相場の開幕から大きく動いてしまい、予定したところから掛け離れて約定する時があります。ただその場合は決済注文がかけ離れたりうまく機能しない時がありますので、マイナスが少ない状態で一度全て決済して貼り直すことをオススメします。その不可動ポジションがあると取れたはずの動きの時に、注文ができないので機会損失にもなってしまうからです。

ある程度上に上がった時に決済できればよいですね。

25年1月結果79.6万円[確定利益ベース]

 

f:id:asryoma:20250201190318j:image

新年がスタートし、早くもひと月経ちました。12月のポジション整理もあり身軽な状況でしたので、FXの自動売買をドル円ベースで運用することになりました。昔からこうしたら良いのではとアイデアがありましたので、12月のAUDNZD処分を機にチャレンジすることとなりました。こちらは別途実績報告をしていきたいと思います。

150万運用【1/13スタート】

※15万運用でこの1/10の結果が等倍で出せるので初心者向きかと思います。月1.8万の利益が期待できます。

f:id:asryoma:20250201190910j:image

また、昨年8月の令和ブラックマンデーでの被弾以降ずっと好調のトラリピCFDはレンジアウトする時もありましたが、今まで通りのレンジにいることが多かったこともありしっかり取れました。

f:id:asryoma:20250201191157j:image

また、裁量トレードは今年は自動売買強化の年ということで、かなり控えめな運用となってますが、現在はスワップ投資メインで運用しています。未実現スワップは毎日4-5万ほど蓄積しています。

ということで、日銀利上げやトランプ就任というイベントはありつつも波乱もなくスタートした今年ですが、目標の自動売買強化の為引き続き既存の設定をブラッシュアップして行こうと考えています。裁量トレードをかなり減らしたつもりですが、いつもよりもトレードに当てる時間が大幅に減ったにも関わらずこれだけの結果はびっくりしました。そのためいずれは裁量口座の資金を移動し、自動売買をメイン運用として取り組んで行ければと思っています。

今年もHave a GoodSwap‼️

 

1月 確定利益ベース(未実現スワップは未カウント)

【裁量】

内訳 計 約79.6万

 FX① 23.2万

 FX② 4万 サブ

 FX③ 12.9万 ハイレバ🇹🇷

CFD 10.1万

【自動売買】

FX 12.5万 ドル円 松井証券のFX🇦🇺🇳🇿 

CFD 16.9万 トラリピ日経CFD