一つの経験則を記します。 当てはまった方は思考を変えましょう。 どんなに運が良くても相場は厳しい結果を叩きつけてきます。 【何もルールを決めないハイレバトレードはまず勝てないです】 ※レバが高いと気付いてないのは最悪 なぜなら人間の真理、 【利益…
なかなか大きなリスクオフが来ませんね… 株価を筆頭に過熱気味で気持ちが悪い状態が継続しています。 コロナショックからちょうど一年、このままバブル継続かやっぱり調整がくるのか?誰にもわかりません。 その中で自分たちができることはどちらに行っても…
「不利なエントリーが減る」 が正しいかと思います。 勉強したら勝てるならみな大金持ちです。 この情報社会で必勝法が広まらない訳がないのはSNSを少しでも知っているなら誰でもわかるはずですよね。 勉強することは素晴らしいことですが、一喜一憂するポジ…
週末の取引終了間際に5.1円まで下落しました。 ここ最近円安&上昇トレンドだったため驚きだったかもしれません。 調整にしても5.1円を割る動きのためもう少し下落が加速する可能性もあります。 5円割れのストップ勢を考えて4.9円台以下は想定しておきましょ…
FXトレーダーがよく陥る負けパターンです。 何人も見てきましたのでご注意下さい。 最後は負けて退場(投資以外でも損失)という現実に遭遇します。 ①最初は分からず資金を考えず1ロット(業者都合)でトレードして簡単に利益が出る ②これはすごいとロットを…
肩の力を抜きましょう いろいろ見えてきますよ (ロットを抑えたトレードは、手数が増える分 学ぶことが多く大切な経験ができます)
「利益」をヒトと比べなくていいんです (それぞれスタートや環境が違う中で競い合うメリットがないので、自分のペースでゆっくりトレードしましょう)
【勉強して勝てるなら皆大金持ち】 Яの記事の多くで出てくるキーワードです。 口癖ですね。 経験からのものですが、投資家の8-9割が勝てないのですから間違ってないと確信しています。 いままで学問は勉強すれば結果が出ましたから、その感覚や思考が染み付…
今年も宜しくお願いします! 2021年は波乱のないスタートでした。 相場はコロナショックが印象的な一年でしたが、実感のない株価の高騰や仮想通貨が盛り上がってましたね。 経験者ほど何この相場…という感じでしょうか。 とはいえ結果が全てのこの世界ですか…
特に初心者に必ずしている話です。 長年やっていても勝てない人にもよく話します。 いまどうしても勝てない人は思考がギャンブルになってませんでしょうか? Яもそうでした。 例えば10万で100万を、 100万で1万を目指す。 どちらが可能性が実現しやすい難易…
年末処理のお話となります。 今年はスワップメインの私達にとっては耐えの年でした…今生き残っていることは、万が一を想定してレバを抑えて強いメンタルで運用した結果となります。 多くのトレーダーが損失を出して退場してましたので、いま生き残っているこ…
私達は仕事とは別にトレードもしますから、普通の人より疲労は多いと思います。 ある意味過労働とも言えます。 その中で大切なのはモチベーションを維持することですね。年間を通して勝っているにしても時間と労働を掛けている分、何らかのご褒美が定期的に…
株価はわからない状態の中FXは地味に好調ですね。 スワップポジションの中でメキシコペソは大きく回復しポジションも一部は解消できる水準に来ているのではないでしょうか?始めたタイミングによりまだ高めのポジションもあると思いますが、利益や蓄積スワッ…
今月はドル円買い下がりが効いてますね 101円を睨みつつ余裕ロットで下がったら買いを繰り返していましたら嬉しい結果でした。 最終的には下落トレンドなので含み損は食らう覚悟のトレードではありますが、基軸通貨なので半額にはならない前提の資金配分でト…
年末にかけては通例ならポジション調整が入ります。利益確定や損失調整があるので割と荒れてしまう傾向があります。 特に年末年始は円高や株価の乱れがここ最近多いですので12月は無理なポジションを持つのは控えましょう。 その中で唯一チャンスとしたらド…
最近サボり気味ですみません。 コロナショックから大きな株安も円高もなくもう11月後半になりました。 警戒から普段のポジションを取らずに半年以上経ってしまい年末に近づいてきました。 ここまで我慢してきましたので無理なポジションは持たずにいこうと思…
日々利益が付く癖が付いていると、リスクのあるイベントを前にしても止まりません。 そしてやっぱり自滅します。 明日から週末、来週とボラ相場ですので自信がない限り、または遊び玉以外はポジションを持つのは控えましょう。 思惑通りにいっても八卦、失敗…
リスクオフの予兆を感じるか感じないか かなり経験の差が出てくると思います。 初心者が勝ち続けられないのはこの予兆を感じるか、感じても行動に移せるかどうかです。 (結果:やはりリスクオフ来ましたね)
昔から投資で借金をしてしまう人がいます。 これは本当によろしくありません。 株の信用取引などの追証などもありますが、基本的には強制ロスカットで取引自体では投資額以上の費用は発生しません。 ほとんどは下記のパターンではないでしょうか? ①もともと…
レバレッジがトレードの武器ではありますが、車と同じでアクセルの踏み具合で事故リスクは変わります。ハイスピードなドライブも一時的なら目標に運良くたどり着けますが、ずっと走り続けるとなると事故は避けられないですよね。まず無理です。 逆に低速ドラ…
トレードスタイルは基本的に二択です。 ①一獲千金のハイレバトレード ②資金力に合った低レバトレード ほとんどのトレーダーは①から始めてしまいトレードの厳しさを体験します。 自分の都合の良い考えでトレードしてまず負けます。そこからリスクリワード(ル…
初心者ほどよく勉強してガチガチのルールを決めてしまいますが、高いモチベーション故に相場に張り付く時間が増えますがなかなかその機会がなく、変なエントリーをハイレバでしてしまうことで負けてしまいます。海外口座×ポンドは論外です。 稼ぎたい気持ち…
久しぶりに好調だったので抽出してみましたところ 下記の結果となりました。 約18万円 スワップ抜きのFX差益を単月で大きく超えました。 ごゆるりトレードでも分母に見合ったロットでしっかり積み上げればチリツモとなります。 9月は日経225CFDも含め株価が…
そろそろ大きな動きが来そうですね。 ドル円ですが104円台が定着した流れをみると下堀りは見えてきますね。 ただ、この水準は非常にロングには有利な位置なので万一100円割れても良いロットで強気に仕込んでいこうと思います。 他のクロス円はまだ高値圏にあ…
『結果が全て』 人生の選択では事後に後悔することはよくあります。 その選択に一喜一憂するのもまた人生ですね。 しかしながら、投資の世界でのいわゆる【タラレバ】は無意味となります。 あのときロスカットしなければ… 反対にエントリーしておけば… 利確…
20代の頃から株・FX・CFD・自動売買など投資を経験してきまして、たくさんの口座を開設したもののやはり使わない口座が多くなりまして非常に管理が大変です。。。結論、こんなにたくさん開設する必要はなかったと思っております。 その経験を活かして、Яがオ…
2020/09/04更新 円安でも円高になっても差益が狙える新たな可変型スワップ投資法の一つのモデルです。 経済危機の時期はスワップ投資はあまりお勧めはしませんが、仕込みとしてやるなら新興国通貨ならメキシコペソ円を軸にするのが無難と思われます。 高金…
投資で損をする人は「欲」が原因です。 投資をする=資産を増やしたいという欲なので、【欲】を捨てよというのは無理な話ですね。 欲は活力にもなるので否定してはいけませんし、欲がない人間なんていないと思います。 投資においてはどうしてもその欲が強く…
実体経済から離れた株価、奇妙な円安と日本の政治のターニングポイント。 こんな状況で通常のロットで挑むのは自殺行為です。 チャンスとみても分母に見合わないロットは控えていきましょう。 必ず身の丈に合わないロットを扱うトレーダーは最後にやられてし…
今週は日経225CFDとクロス円の調子が良く そろそろ買おうかと思っていましたキャットタワーを買いました。 27日に届きまして組み立て出る時から邪魔してきましたが、いまは気に入ったご様子です 今後も猫様の為にもしっかり利益を積み上げてご機嫌を取りたい…