Я式自動売買
今月も〆りました。行き過ぎた円安と株価も含めて何か動きがあるのが8-9月というイメージなので、8月が何もなかったこともありポジションは抑えた月となりました。 メインであるFXについては、クロス円の調整もありスワップが差益より多い結果となりました。…
ドル円筆頭に円安が加速している中、9月は日銀の介入を警戒していつもよりトレードやロットは控えめになってしまいました。その中で淡々と利益を積み上げてくれたのが自動売買です。 画像は6月から100万円で初めて9月〆までの状況です。約13万円ほどの利益で…
アノマリーの円高を警戒しながらの開幕でしたが、最近の相場は昔のような動きにはならないと言われているそのままの結果となりました。 警戒があるからこそ特に為替は値動きが大きかったように感じました。円高方向は素早く、円安はじわじわ一方通行。円買い…
松井FXで自動売買を100万ではじめてちょうど2ヶ月となりました。おおよそ7万ほど増えております。含み損を差し引いても6万円で単純に割ると月利3%という結果となりました。 途中から設定をいじって、より約定率と資金効率を上げた設定に切り替えたこともあり…
前月同様に6月も相場の流れに運良く乗れました。どこまで追いかけるかというチキンレース的な状況のため、FXを中心にハイリスクハイリターンなりの利益は積み上げることはできました。ただ、逆流が来たとき怖いので高値掴みになっても良いロットの範囲で、限…
8月は円高がありましたが、そこから止まらない円安が9月は続きました。 技術もクソもない誰もが稼げるチャンス相場となりました。 おかげ様でクロス円トレードは好調でした。 ついに介入もあり、たまたまタイミングよく拾えたことも大きく利益を伸ばせた勝因…
9/5からスタートの私の理論を組み込んだ日経225ETF自動売買の結果です。 5日目でこのパフォーマンスは出来過ぎくんですね。レンジアウトしたらこうは行きませんが、それでもいまは低コストでこれだけ結果が出ていることは喜びたいと思っています。 やはりCFD…
私の投資先で一番効率的に利益が出ているのは日経225CFDです。完全手動なのでサラリーマンにはとても手間で、なんとか自動売買化できないものかと常に思っていました。 これが実現できたら自分も楽になりますし、初心者にもとても役立つ自動売買になるなと考…